TMレース結果♪
4月9日(日)はTMラウンドレース(第3戦)を開催させて頂きました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
レース結果やレース動画をお伝えしていきたいと思います!


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之(TA07)
2位 尾田真選手(TA07)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 奥田貴道選手(TT02)
5位 藤野英和選手(TA08)
6位 野辺博信選手(TA08)
7位 大野修二(TA08)
8位 山口誠選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 川道守選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 大宮政二選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 尾上孝一選手(TT02)
Aメイン


優勝 吉田涼真選手(TA07)
2位 河田真之選手(TA07)
3位 奥田貴道選手(TT02)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
3位 山口誠選手(ZERO TRIBE TRF420MR)
4位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
5位 高井清志選手(MUGEN MTC2)
6位 高瀬源(ARC R11)
7位 小川信一(XRAY T4)
8位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
決勝
Bメイン


1位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 大宮政二選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
3位 出村公一選手(TAMIYA TRF420X)
Aメイン


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 山口誠選手(ZERO TRIBE TRF420MR)
3位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 山口敦司(Schumacher Mi8) TwisterSP
3位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
4位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
5位 尾田真選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
6位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
7位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 小田原茂博選手 (Schumacher Mi8) eptron
2位 竹林正明選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X) eptron
Bメイン


1位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 大野修二選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第4戦)
日程:5月7日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
※GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)をご使用の方はモンスターパワー5200mAバッテリー指定。
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4000回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:6.0以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
レース結果やレース動画をお伝えしていきたいと思います!


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之(TA07)
2位 尾田真選手(TA07)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 奥田貴道選手(TT02)
5位 藤野英和選手(TA08)
6位 野辺博信選手(TA08)
7位 大野修二(TA08)
8位 山口誠選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 川道守選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 大宮政二選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 尾上孝一選手(TT02)
Aメイン


優勝 吉田涼真選手(TA07)
2位 河田真之選手(TA07)
3位 奥田貴道選手(TT02)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
3位 山口誠選手(ZERO TRIBE TRF420MR)
4位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
5位 高井清志選手(MUGEN MTC2)
6位 高瀬源(ARC R11)
7位 小川信一(XRAY T4)
8位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
決勝
Bメイン


1位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 大宮政二選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
3位 出村公一選手(TAMIYA TRF420X)
Aメイン


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 山口誠選手(ZERO TRIBE TRF420MR)
3位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 山口敦司(Schumacher Mi8) TwisterSP
3位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
4位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
5位 尾田真選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
6位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
7位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 小田原茂博選手 (Schumacher Mi8) eptron
2位 竹林正明選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X) eptron
Bメイン


1位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 大野修二選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第4戦)
日程:5月7日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
※GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)をご使用の方はモンスターパワー5200mAバッテリー指定。
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4000回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:6.0以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
スポンサーサイト
TMレース結果♪
3月5日(日)はTMラウンドレース(第2戦)を開催させて頂きました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 尾田真選手(TA07)
2位 野辺博信選手(TA08)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 奥田貴道選手(TT02)
5位 藤野英和選手(TA08)
6位 山口誠選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 尾上孝一選手(TT02) Aメインに勝ち上がり
2位 出村公一選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 池崎優亮選手(TA07)
Aメイン


優勝 奥田貴道選手(TT02)
2位 尾田真選手(TA07)
3位 吉田涼真選手(TA08)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
4位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
5位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
6位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X)
決勝
Bメイン


1位 小川信一選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
2位 川道守選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
3位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
Aメイン


優勝 植田博之選手(TAMIYA TT02)
2位 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 山口敦司(Schumacher Mi8) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
4位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
6位 植田博之選手(AXON TC10 2) Twister
7位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) eptron
8位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 小田原茂博選手(Schumacher Mi8) eptron
2位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X) eptron
3位 雑賀晋也選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
Bメイン


1位 尾田真選手(Schumacher Mi8) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 藤野英和選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 山口敦司選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) eptron
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第3戦)
日程:4月9日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
※GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)をご使用の方はモンスターパワー5200mAバッテリー指定。
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4000回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:6.0以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 尾田真選手(TA07)
2位 野辺博信選手(TA08)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 奥田貴道選手(TT02)
5位 藤野英和選手(TA08)
6位 山口誠選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 尾上孝一選手(TT02) Aメインに勝ち上がり
2位 出村公一選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 池崎優亮選手(TA07)
Aメイン


優勝 奥田貴道選手(TT02)
2位 尾田真選手(TA07)
3位 吉田涼真選手(TA08)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
4位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
5位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
6位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X)
決勝
Bメイン


1位 小川信一選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
2位 川道守選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
3位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
Aメイン


優勝 植田博之選手(TAMIYA TT02)
2位 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 山口敦司(Schumacher Mi8) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
4位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
6位 植田博之選手(AXON TC10 2) Twister
7位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) eptron
8位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 小田原茂博選手(Schumacher Mi8) eptron
2位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X) eptron
3位 雑賀晋也選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
Bメイン


1位 尾田真選手(Schumacher Mi8) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 藤野英和選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 山口敦司選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 森田直也選手(ZERO TRIBE TRF420X MID) eptron
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第3戦)
日程:4月9日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
※GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)をご使用の方はモンスターパワー5200mAバッテリー指定。
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4000回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:6.0以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
TMレース結果♪
2月12日(日)はTMラウンドレース(開幕戦)を開催させて頂きました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 吉田涼真選手(TA07)
2位 藤野英和選手(TA08)
3位 野辺博信選手(TA08)
4位 奥田貴道選手(TC01)
5位 尾上孝一選手(TT02)
6位 高井選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 出村公一選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 川道 守選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 秋元基幸選手(TA08)
Aメイン


優勝 吉田涼真選手(TA07)
2位 藤野選手(TA08)
3位 高井選手(TA07)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 今熊隆二選手(AWESOMATIX)
3位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
4位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
5位 切原芳明選手(ARC A10)
6位 小川信一選手(XRAY T4)
7位 高井清志選手(MUGEN MTC2)
8位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
決勝
Bメイン


1位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 出村公一選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
3位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
Aメイン


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
3位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
4位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
5位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
6位 奥田裕道選手(ARC A10) TwisterSP
7位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 植田博之選手(AXON TC10 2) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 切原芳明選手(ARC A10) TwisterSP
2位 高井選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 小川信一選手(XRAY X4) TwisterSP
Bメイン


1位 ナカムラユウイチ選手(XRAY X4) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 小田原茂博選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
Aメイン


優勝 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
2位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
2022年度のシリーズポイントランキング上位選手の表彰も行わせて頂きました!

(TC2クラス)
1位 藤野英和選手(117P)
2位 小田原茂博選手(108P)
3位 竹林正明選手(106P)
4位 小川信一選手(70P)
5位 高井清志選手(64P)
6位 野辺博信選手(60P)

(かっとびクラス)
1位 河田真之選手(132P)
2位 山口敦司選手(100P)
3位 奥田貴道選手(80P)
4位 坪野直紀選手(75P)
5位 中村雅昭選手(74P)
6位 杉原大地選手(68P)

2023年度シーズンも始まりましたので今シーズンも皆さん頑張って下さい♪
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第2戦)
日程:3月5日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 吉田涼真選手(TA07)
2位 藤野英和選手(TA08)
3位 野辺博信選手(TA08)
4位 奥田貴道選手(TC01)
5位 尾上孝一選手(TT02)
6位 高井選手(TA07)
決勝
Bメイン


1位 出村公一選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 川道 守選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 秋元基幸選手(TA08)
Aメイン


優勝 吉田涼真選手(TA07)
2位 藤野選手(TA08)
3位 高井選手(TA07)
TC2クラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 今熊隆二選手(AWESOMATIX)
3位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
4位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
5位 切原芳明選手(ARC A10)
6位 小川信一選手(XRAY T4)
7位 高井清志選手(MUGEN MTC2)
8位 尾上孝一選手(TAMIYA TRF420)
決勝
Bメイン


1位 野辺博信選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 出村公一選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
3位 吉田博和選手(AXON TC10 2)
Aメイン


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 植田博之選手(TAMIYA TT02)
3位 谷口浩彦選手(TAMIYA TRF420X)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
4位 中村雅昭選手(INFINITY IF14‐Ⅱ) TwisterSP
5位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
6位 奥田裕道選手(ARC A10) TwisterSP
7位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 植田博之選手(AXON TC10 2) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 切原芳明選手(ARC A10) TwisterSP
2位 高井選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 小川信一選手(XRAY X4) TwisterSP
Bメイン


1位 ナカムラユウイチ選手(XRAY X4) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 小田原茂博選手(Schumacher Mi8) TwisterSP
Aメイン


優勝 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
2位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
2022年度のシリーズポイントランキング上位選手の表彰も行わせて頂きました!

(TC2クラス)
1位 藤野英和選手(117P)
2位 小田原茂博選手(108P)
3位 竹林正明選手(106P)
4位 小川信一選手(70P)
5位 高井清志選手(64P)
6位 野辺博信選手(60P)

(かっとびクラス)
1位 河田真之選手(132P)
2位 山口敦司選手(100P)
3位 奥田貴道選手(80P)
4位 坪野直紀選手(75P)
5位 中村雅昭選手(74P)
6位 杉原大地選手(68P)

2023年度シーズンも始まりましたので今シーズンも皆さん頑張って下さい♪
次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(第2戦)
日程:3月5日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております!
新春ブクロウCUP
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
そして先日1月3日は『新春ブクロウCUP』を開催させて頂きました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
RCマニアックスアリーナ店長ことブクロウさん主催で年に一度皆さんと一緒にお楽しみいただくという新年一発目のお祭りレースとなりました☆
この日はご来店い頂いた皆様には『おでん』、『カレー』、『丼ぶり各種』を振舞わせて頂きました。
寒いシーズンですのでたまには食べて温まって頂きながらレースをお楽しみ頂くのもいいものですね♪


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 森田直也選手(TT02)
2位 河田真之選手(TB04)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 ブクロウ選手(TA08)
5位 尾田真選手(TA07)
6位 中村清太郎選手(TC01)
7位 野辺博信選手(TA08)
8位 木村陽子選手(TA07)
決勝
Cメイン


1位 本田蒼空選手
2位 吉田博和選手(TA07)
3位 川道守選手(TA08)
Bメイン


1位 藤野選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 奥田貴道選手(TC01) Aメインに勝ち上がり
3位 大宮政二選手(TA08)
Aメイン


優勝 河田真之選手(TB04)
2位 森田直也選手(TT02)
3位 ブクロウ選手(TA08)
TC2クラス
予選

決勝


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 大宮政二選手(INFINITY IF14‐Ⅱ)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 山口敦司選手(Schumacher) TwisterSP
3位 山崎翔矢選手(XRAY T4) TwisterSP
4位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
6位 森田直也選手(ZERO TRIBE) TwisterSP
7位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
8位 尾田真(Schumacher) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X)
2位 ナカムラユウイチ選手(XRAY X4)
3位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X)
Bメイン


1位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 井上清正選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
3位 要田尚孝選手(TAMIYA TRF420X)
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X)
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2)
3位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X)
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
抽選会ではブクロウさんからお年玉景品もありでじゃんけん大会♪


レース参加者(高校生以下)の子供たちにブクロウさん&TMサーキットからお年玉も♪

次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(開幕戦)
日程:2月12日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております♪
本年も宜しくお願い致します。
そして先日1月3日は『新春ブクロウCUP』を開催させて頂きました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
RCマニアックスアリーナ店長ことブクロウさん主催で年に一度皆さんと一緒にお楽しみいただくという新年一発目のお祭りレースとなりました☆
この日はご来店い頂いた皆様には『おでん』、『カレー』、『丼ぶり各種』を振舞わせて頂きました。
寒いシーズンですのでたまには食べて温まって頂きながらレースをお楽しみ頂くのもいいものですね♪


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 森田直也選手(TT02)
2位 河田真之選手(TB04)
3位 吉田涼真選手(TA07)
4位 ブクロウ選手(TA08)
5位 尾田真選手(TA07)
6位 中村清太郎選手(TC01)
7位 野辺博信選手(TA08)
8位 木村陽子選手(TA07)
決勝
Cメイン


1位 本田蒼空選手
2位 吉田博和選手(TA07)
3位 川道守選手(TA08)
Bメイン


1位 藤野選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
2位 奥田貴道選手(TC01) Aメインに勝ち上がり
3位 大宮政二選手(TA08)
Aメイン


優勝 河田真之選手(TB04)
2位 森田直也選手(TT02)
3位 ブクロウ選手(TA08)
TC2クラス
予選

決勝


優勝 藤野英和選手(TAMIYA TRF420)
2位 大宮政二選手(INFINITY IF14‐Ⅱ)
3位 切原芳明選手(ARC A10)
かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 山口敦司選手(Schumacher) TwisterSP
3位 山崎翔矢選手(XRAY T4) TwisterSP
4位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
6位 森田直也選手(ZERO TRIBE) TwisterSP
7位 坪野直紀選手(AWESOMATIX) TwisterSP
8位 尾田真(Schumacher) TwisterSP
決勝
Cメイン


1位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X)
2位 ナカムラユウイチ選手(XRAY X4)
3位 山口誠選手(TAMIYA TRF420X)
Bメイン


1位 杉原大地選手(TAMIYA TRF420X) Aメインに勝ち上がり
2位 井上清正選手(XRAY T4) Aメインに勝ち上がり
3位 要田尚孝選手(TAMIYA TRF420X)
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X)
2位 奥田貴道選手(MUGEN MTC2)
3位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X)
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
抽選会ではブクロウさんからお年玉景品もありでじゃんけん大会♪


レース参加者(高校生以下)の子供たちにブクロウさん&TMサーキットからお年玉も♪

次回のTMイベント予定は
TMラウンドレース(開幕戦)
日程:2月12日(日)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
次回も皆様のご参加お待ちしております♪
TMレース結果♪
12月4日(日)はTMラウンドレース最終戦を開催させて頂きました。
途中雨が降ってきてしまい予選1回、決勝1回と大幅にスケジュールを短縮せざるを得なくなってしまいご参加頂いた皆様にはご迷惑をかけしました。
しかし前日の12月3日(土)からProRcDriver祖父江旭生選手(AXON)にもご来店頂き、皆様にマシンセッティングやドライビングのアドバイスをみっちり行って頂きました!
なかなかこういった機会はございませんのでお楽しみ頂けたかなと思います。
また来年もこういった機会を設けれたらと思っておりますのでご期待下さい♪


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河野隆之選手(TA08)
2位 吉田涼真選手(TA07)
3位 カズシゲ(TA07)
4位 河田真之選手(TB04)
5位 奥田貴道選手(TT02)
6位 住谷洸樹選手(TA08)
7位 坪野直紀選手(TA08)
8位 藤野英和選手(TA08)
決勝
Bメイン


1位 木村陽子選手(TA07) Aメインに勝ち上がり
2位 山下雄大選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 尾上孝一選手(TT02)
Aメイン


優勝 河野隆之選手(TA08)
2位 住谷洸樹選手(TA08)
3位 奥田貴道選手(TT02)
今回のタミチャレクラスにてTQ&WINされたTA08マシンのセッティングシートを作成して頂いたので是非ご参考にして頂ければと思います!

かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 祖父江旭生(AXON TC10 2) TwisterSP
3位 嶋崎真弥選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
4位 奥田貴道選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP
6位 河野隆之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
7位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 森田直也選手(ZERO TRIBE) TwisterSP
Cメイン


1位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 谷口浩彦選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 高瀬源選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Bメイン


1位 住谷洸樹選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 園田直輝選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 嶋崎真弥選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
新春ブクロウCUP
日程:1月3日(火)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス: 旧スケールクラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
来月も皆様のご参加お待ちしております♪
途中雨が降ってきてしまい予選1回、決勝1回と大幅にスケジュールを短縮せざるを得なくなってしまいご参加頂いた皆様にはご迷惑をかけしました。
しかし前日の12月3日(土)からProRcDriver祖父江旭生選手(AXON)にもご来店頂き、皆様にマシンセッティングやドライビングのアドバイスをみっちり行って頂きました!
なかなかこういった機会はございませんのでお楽しみ頂けたかなと思います。
また来年もこういった機会を設けれたらと思っておりますのでご期待下さい♪


タミチャレクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河野隆之選手(TA08)
2位 吉田涼真選手(TA07)
3位 カズシゲ(TA07)
4位 河田真之選手(TB04)
5位 奥田貴道選手(TT02)
6位 住谷洸樹選手(TA08)
7位 坪野直紀選手(TA08)
8位 藤野英和選手(TA08)
決勝
Bメイン


1位 木村陽子選手(TA07) Aメインに勝ち上がり
2位 山下雄大選手(TA08) Aメインに勝ち上がり
3位 尾上孝一選手(TT02)
Aメイン


優勝 河野隆之選手(TA08)
2位 住谷洸樹選手(TA08)
3位 奥田貴道選手(TT02)
今回のタミチャレクラスにてTQ&WINされたTA08マシンのセッティングシートを作成して頂いたので是非ご参考にして頂ければと思います!

かっとびクラス
予選

(Aメインシード選手)
TQ 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 祖父江旭生(AXON TC10 2) TwisterSP
3位 嶋崎真弥選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
4位 奥田貴道選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
5位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP
6位 河野隆之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
7位 吉田涼真選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
8位 森田直也選手(ZERO TRIBE) TwisterSP
Cメイン


1位 石井優一選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 谷口浩彦選手(MUGEN MTC2) TwisterSP
3位 高瀬源選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Bメイン


1位 住谷洸樹選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
2位 園田直輝選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP Aメインに勝ち上がり
3位 橋本康広選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
Aメイン


優勝 河田真之選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
2位 嶋崎真弥選手(TAMIYA TRF420X) TwisterSP
3位 坪野直紀選手(AXON TC10 2) TwisterSP
各クラスの予選、決勝レース動画はコチラ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCITGFAeM26Cga9u0aggs4cQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
次回のTMイベント予定は
新春ブクロウCUP
日程:1月3日(火)
開催クラス1.タミチャレクラス2.TC2クラス3.かっとびクラス
エントリー:当日(AM7:00~AM10:00)
エントリー費:2500円 ダブル以上(3000円) 高校生以下、女性は-1000円
計測システム:AMB(レンタルポンダーもあります)
お弁当:出前あり
レース当日朝は練習走行をAM7;00~10:00頃まで行って頂けます。
レース途中の空いた時間などにも練習走行を行って頂けますので当日ご参加の方もお気軽にどうぞ♪
レギュレーション
タミチャレGTクラス
■タミヤチャレンジのレギュレーションに準じる。
■レース方式:予選 周回レース(3分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
TC2クラス: 旧スケールクラス
■車体 :市販されている1/10 4WDEPツーリングカー
※(カーボンダブルデッキシャーシ、バスタブシャーシ問わず)
■車重:1300g以上
■モーター :タミヤ ITEM 54612 「OP1612ブラシレスモーター02センサー付き15.5T」
■バッテリー :市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ESC :各社ブラシレスESC
■GFORCE TS50A COMBO SET(13.5T)使用可能
■タイヤ回転数制限:4300回転以下
※(ショップが用意した回転計にてタイヤ回転数を計測)
■ギヤ比:5.5以上
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプ)を使用。
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
かっとびクラス
■車体:市販されている1/10EPツーリングカー
■モーター:JMRCAスポーツ、オープンクラスで認可(過去も含む)、ブラシレス17.5Tモーター(ROAR規格使用可)
■KV値、ブースト、ターボ、ギヤ比:フリー
■バッテリー:市販されているLipoバッテリー(出走時電圧8.4V以下)
■ボディ:市販されている1/10EPツーリングカーボディ
■タイヤ:RUSH製 TMサーキットコントロールタイヤ(プリマウントタイプを使用)(1日1セットのタイヤ使用制限あり)
■グリップ剤:マイティグリッパーV3、YURUGIX NEOGRIP-H、TMオリジナルグリップ剤指定 ※タイヤウォーマー使用禁止
■レース方式:予選 周回レース(5分間)×3ラウンド(3ラウンド中ベスト2ラウンドのポイント制にて順位を決定)
決勝 各メイン1ラウンド(5分間)
(Bメイン優勝者1名とBメイン2位、Cメイン以下のメイン優勝者ゴールタイム上位1名。合計2名の選手がAメインに勝ち上がり)
来月も皆様のご参加お待ちしております♪